Flutter環境構築で最初に行う「Flutter SDK」のパスを通す方法をMacユーザー向けに分かりやすく解説していきます。
使用しているMacがIntelチップまたはAppleシリコン(M1/M2 Mac)かによって少し作業が異なってくるのでそれぞれのデバイスに対してパスを通す方法を紹介していきます。
Flutter SDKのパスを通す(Intelチップの場合)
「Intelチップ」のMacを使用している方向けにFlutter SDKのパスを通す方法を解説します。
Flutter SDKをダウンロード
Flutter公式サイトの「Install」からmacOSを選択。
「Get the Flutter SDK」からIntel対応のFlutter SDKをダウンロードします。
Flutter SDKの解凍と配置
ターミナルを開いて次のコマンドを順に実行します。
3行目のコマンドはFlutter公式サイトで指示されているバージョン(下画像の赤矢印の部分)をコピペします。
$ mkdir ~/development
$ cd ~/development
$ unzip ~/Downloads/flutter_macos_3.13.0-stable.zip
ターミナルを使わず手動でSDKを配置も可能
Flutter SDKをターミナルを使用せず手動で配置することもできます。
手動の場合はダウンロードしたファイルを解凍し、ユーザーフォルダ直下にdevelopment
を作成し解凍したflutter
をドラッグ&ドロップします。
Flutter SDKのパスを通す
Flutter SDKをdevelopment
直下に配置したらパスを通す作業を行います。
ターミナルを開き次のコマンドを実行して使用しているシェルを確認します。
$ echo $SHELL
コマンドを実行して/bin/zsh
と返ってきたら「zsh」、/bin/bash
と返ってきたら「bash」となります。
シェルを確認したら、使用しているシェルに応じてターミナルで次のコマンドを実行します。
//zshの場合
$ vim .zshrc
//bashの場合
$ vim .bash_profile
コマンドを実行するとVimと呼ばれるエディタが起動されるので、キーボードの「i」をクリックしてINSERTモードに切り替えFlutter SDKのパスを入力します。
本記事と同じようにユーザーフォルダ直下にdevelopment
を作成した方は次のコマンドの【ユーザーフォルダ】の箇所にMacのユーザー名を入力します。
$ export PATH="$PATH:/Users/【ユーザーフォルダ】/development/flutter/bin"
パスの入力が完了したらターミナルで:wq
を入力&実行してVimエディタを終了しターミナルを再起動します。
ターミナルを再起動したら次のコマンドを実行してパスが通っているか確認します。パスが通っている場合は先ほどVimエディタで入力したパスが返ってきます。
$ which flutter
これで「Intelチップ Mac」でのFlutter SDKのパスを通す作業は完了です。
lutter SDKのパスを通す(M1/M2 Macの場合)
「Appleシリコン」のMacを使用している方向けにFlutter SDKのパスを通す方法を解説します
Rosettaのインストール
AppleシリコンのMacでFlutterを使用するには「Rosetta」のインストールが必要となります。
ターミナルを開いて次のコマンドを実行してRosettaをインストールします。
$ sudo softwareupdate --install-rosetta --agree-to-license
Flutter SDKをダウンロード
Flutter公式サイトの「Install」からmacOSを選択。
「Get the Flutter SDK」からAppleシリコン対応のFlutter SDKをダウンロードします。
Flutter SDKの解凍と配置
ターミナルを開いて次のコマンドを順に実行します。
3行目のコマンドはFlutter公式サイトで指示されているバージョン(下画像の赤矢印の部分)をコピペします。
$ mkdir ~/development
$ cd ~/development
$ unzip ~/Downloads/flutter_macos_3.13.0-stable.zip
ターミナルを使わず手動でSDKを配置も可能
Flutter SDKをターミナルを使用せず手動で配置することもできます。
手動の場合はダウンロードしたファイルを解凍し、ユーザーフォルダ直下にdevelopment
を作成し解凍したflutter
をドラッグ&ドロップします。
Flutter SDKのパスを通す
Flutter SDKをdevelopment
直下に配置したらパスを通す作業を行います。
ターミナルを開き次のコマンドを実行して使用しているシェルを確認します。
$ echo $SHELL
コマンドを実行して/bin/zsh
と返ってきたら「zsh」、/bin/bash
と返ってきたら「bash」となります。
シェルを確認したら、使用しているシェルに応じてターミナルで次のコマンドを実行します。
//zshの場合
$ vim .zshrc
//bashの場合
$ vim .bash_profile
コマンドを実行するとVimと呼ばれるエディタが起動されるので、キーボードの「i」をクリックしてINSERTモードに切り替えFlutter SDKのパスを入力します。
本記事と同じようにユーザーフォルダ直下にdevelopment
を作成した方は次のコマンドの【ユーザーフォルダ】の箇所にMacのユーザー名を入力します。
$ export PATH="$PATH:/Users/【ユーザーフォルダ】/development/flutter/bin"
パスの入力が完了したらターミナルで:wq
を入力&実行してVimエディタを終了しターミナルを再起動します。
ターミナルを再起動したら次のコマンドを実行してパスが通っているか確認します。パスが通っている場合は先ほどVimエディタで入力したパスが返ってきます。
$ which flutter
これで「Appleシリコン Mac」でのFlutter SDKのパスを通す作業は完了です。