こんにちは、フラメルです。
今回はアニメーション時間や期間を指定する際に使用されるDuration
の使い方を紹介します。
目次
Durationの基本的な使い方
Duration
では下記コードのように任意の時間をhours
やminutes
などを使用して指定できます。
Duration(
days: 1,
hours: 6,
minutes: 30,
seconds: 10,
),
時間単位を取得
Duration
の定数を使って時間単位を変換した値を取得することも可能です。
void main() {
print(Duration.hoursPerDay);
print(Duration.minutesPerDay);
print(Duration.minutesPerHour);
}
//結果
//24
//1440
//60
以上です。
合わせて読みたい
あわせて読みたい


【Flutter】Opacityの使い方|透明度を調整する
こんにちは、フラメルです。 今回は任意のウィジェットの透明度を調整できるOpacityの使い方を紹介します。 任意のウィジェットの透明度を調整する方法 opacity: 0.1 op…
あわせて読みたい


【Flutter】AnimatedOpacityの使い方|透明度をアニメーションで変更
こんにちは、フラメルです。 今回は任意のウィジェットの透明度をアニメーションで徐々に変更できるAnimatedOpacityの使い方を紹介します。 アニメーションで透明度を徐…