Flutterのウィジェット「FlutterLogo」の使い方を紹介します。
「FlutterLogo」を使えばFlutterのロゴを表示できます。
目次
FlutterLogoの使い方

「FlutterLogo」の「size」で指定したサイズのロゴが表示されます。
FlutterLogo(
  size: 200,
),ロゴの見た目を変更する



ロゴの見た目は「style」で変更できます。
デフォルト値は「FlutterLogoStyle.markOnly」でロゴマークのみ表示されます。
FlutterLogo(
  size: 200,
  style: FlutterLogoStyle.horizontal,
),テキスト色を変更する

ロゴのテキスト色は「textColor」で変更できます。
FlutterLogo(
  size: 200,
  style: FlutterLogoStyle.horizontal,
  textColor: Colors.red,
),サンプルコード
import 'package:flutter/material.dart';
void main() => runApp(MyApp());
class MyApp extends StatelessWidget {
  const MyApp({super.key});
  @override
  Widget build(BuildContext context) {
    return MaterialApp(
      home: Scaffold(
        appBar: AppBar(title: const Text('Flutter')),
        body: Center(
          child: FlutterLogo(
            size: 200,
            style: FlutterLogoStyle.horizontal,
            textColor: Colors.red,
          ),
        ),
      ),
    );
  }
}以上です。
合わせて読みたい
					あわせて読みたい
					
			
						【Flutter】Transform.rotateの使い方|ウィジェットを回転させて表示
						Flutterのウィジェット「Transform.rotate」コンストラクタの使い方を紹介します。 「Transform.rotate」を使えばウィジェットを任意の角度回転させて表示できます。 Tr…					
				
