「文字列が空文字か判別したい」
こんな悩みを解決します。
今回は文字列が空文字か判別できるStringクラスのプロパティを2つ解説していきます!
目次
文字列が空文字か判別する方法
文字列が空文字か判別できるStringクラスのプロパティを2つ解説します。
isEmpty
1つ目の方法はisEmptyプロパティを使用する方法です。
isEmptyでは文字列が空の場合にはtrue、空でない場合にはfalseを返します。
void main() {
String myString = 'Hello';
print(myString.isEmpty);
}
//結果
//false
isNotEmpty
2つ目の方法はisNotEmptyプロパティを使用する方法です。
isNotEmptyでは文字列が空の場合にはfalse、空でない場合にはtrueを返します。
void main() {
String myString = 'Hello';
print(myString.isNotEmpty);
}
//結果
//true
まとめ
今回は文字列が空文字か判別する方法について解説しました。
あわせて読みたい


【Flutter】Textの使い方|テキストを表示・装飾する
Textウィジェットの基本的な使い方について解説します。Textを使用することでFlutterアプリにテキストを表示できます。またTextStyleウィジェットを使えば文字の大きさや色、太さなど様々な装飾ができます。