XcodeでiOSシミュレーターを起動しようとしたらiOS 17.2 is not installed
とエラーが発生してしまった場合の対処法を紹介します。
iOS 17.2 is not installed. To download and install the platform, open
Xcode, select Xcode > Settings > Platforms, and click the GET button for the
required platform.
目次
iOS 17.2 is not installedの対処法
iOS 17.2 is not installed
のエラーを対処するには次の手順でXcodeに「iOS 17.2」をインストールします。
Xcodeを起動し「Settings」をを開きます。

ウィンドウが開くので「Platforms」を選択します。
すると「iOS 17.2」が追加されているので「Get」をクリックしてインストールしていきます。

「iOS 17.2」のインストールが完了すると次のように表示されます。

最後にiOSシミュレーターを右クリックし「Device」を選択すれば「iOS 17.2」のデバイスを起動できるようになります。

以上です。